コミュ障が人見知りを克服した方法ベスト10

人見知り

どうも、ライトです。

この記事では人見知りを治すための克服法について書きました。

人見知りは誰しもが経験したことのあるものだと思いますが、実はちょっとしたコツさえ掴むことができれば改善できるんですね。

この記事の主な内容としては

  • 人見知りになる原因とは?
  • 人見知りになってしまう人の特徴とは?
  • 元コミュ障が選んだ『人見知りを克服する方法ベスト10』
  • 人見知りがまず最初にするべき行動

になります。

人見知りでいると人間関係に悪影響を与えてしまったり、相手と仲良くなりたいのになかなか仲良くなれないという負のジレンマに陥ったりしてしまいます。

この記事を書いている僕も、かつては極度の人見知りでした。

しかし、今では1人でセミナーに参加したり、初対面の人ともすぐに打ち解けられるぐらいにまで人見知りを改善することができました。

その人見知り克服法を惜しみなくシェアしていきますので、ぜひこのまま読み進めていってくださいね。

目次

人見知りになる原因とは?

隠れる

そもそも、なぜ人は人見知りをしてしまうのでしょうか。

人見知りをしてしまう主な原因は

『相手のことを警戒してしまっている』

からなんですね。

相手がどのような人物かわからないから人見知りをしてしまうんです。

この人は敵なのか、味方なのかを瞬時に判断できないので、とりあえずは警戒して相手の様子をうかがっている状態です。

例えばですが、家族と話すときや仲のいい友人と話すときって人見知りはしませんよね?

逆に初対面の人や、相手のことをよく知らない状態だと人見知りしてしまうと思います。

このように、人見知りは誰しもが起こりうる防衛本能の一つだと理解しておいてください。

人見知りになってしまう人の特徴とは?

恥ずかしい人見知りになってしまう人には特徴があります。

その特徴を1つずつ解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

会話をするのが苦手

失敗

人見知りの代表的な特徴として『会話をするのが苦手』ということが挙げられます。

おそらく多くの人見知りの人に当てはまる特徴だと思いますが、実際に僕も会話が苦手でした。

  • 相手と何を話したらいいんだろう
  • 相手から変に思われたら嫌だな
  • 相手にどう思われているんだろう?

常にこういう気持ちが湧いてきてしまい、いつも当たり触りのない会話ばかりしていました。

会話が苦手だからできるだけ人と関わらないようにしようとしていた時期もあり、まさに人見知りの典型的なダメ思考パターンでしたね。

人と関わることが苦手

隠れる

人見知りで会話下手な人は人と関わるのも苦手です。

極力人と関わりたくないと思ってしまったり、人が多い場所を避けてしまう傾向があります。

しかし、人と関わることを避け続けていると人見知りはさらに悪化してしまうのも事実です。

人との交流こそが人見知り脱却の第一歩なので、人と関わることから逃げずに積極的に人と関わっていきましょう。

批判されたり嫌われるのが嫌

悪口

人見知りの人は自分を守りたいという意識が人一倍強いです。

なので、人から批判されたり嫌われるのに極度の恐怖を抱いてしまいます。

かつての僕も人からの批判や嫌われることに対して極度の恐怖を抱いていました。

しかし、すべての人から嫌われないようにするのは不可能だということを知ってから、僕は人見知りが少しずつ改善していきました。

自分を好きでいてくれる人もいるし、嫌いになる人も必ずいる。

これを理解するだけでも人見知りは改善するはずです。

1人でいることが好き

一人

人見知りの中には『1人でいることが好き』という人も一定数いると思います。

実際に僕の知り合いでも、人見知りで1人でいることが好きな人がいます。

逆に大勢でワイワイすることが好きな人もいますが、こういう人たちは大抵人見知りではないです。

『いや、大勢でワイワイするのは好きだけど、俺は人見知りだ!』

こういう人もたまにいますが、これは人見知りの度合いが少ない人たちですね。

人見知りでも症状が重い人と軽い人に分かれるので、自分で人見知りと認識していてもそれは症状の軽い人見知りかもしれません。

自分に自信がない

落ち込む

自分に自信がないというのも人見知りの特徴ですね。

そもそも自分に自信がある人は人見知りになりません。

なぜなら、相手を警戒する必要がないからです。

自分に自信がある人は相手を警戒しなくても生きていけるという確信があるんですね。

なので、人見知りを克服したいならまずは自信をつけてみるのもいいかもしれません。

喜怒哀楽を表現するのが苦手

無表情

人見知りの人は感情を表に出すのが苦手です。

なので、喜怒哀楽も積極的には表現しません。

それ故に周りから『何を考えているかわからない』と思われがちです。

実際、僕も過去に『何を考えているかわからない』と言われたことがありましたが、この頃は完全に人見知りでした。

人の前では怒りや悲しみなどを積極的に出さなかったので、このようなことを言われたんだと思います。

人見知りを改善するためにも感情を表に出すのはとても大切なことです。

元コミュ障が選んだ『人見知りを克服する方法ベスト10』

講師

これから先は極度の人見知りだった僕が実際に効果のあった人見知り克服法を厳選して紹介していきます。

人見知りで悩んでいるかたはぜひ参考にしてください。

他人からの評価を気にしない

好き

まず他人からの評価を気にしないようにしましょう。

他人からよく思われたい気持ちは誰しもがあると思います。

しかし、あまりにも他人の評価を気にしていると、本当の自分が出せません。

素の自分が出せないことにより人見知りになってしまうので、相手からどう思われているかを気にしないのが一番です。

僕も相手の評価を気にしないようにしてからは、人と積極的に関われるようになりました。

相手が自分のことをどう思うかは完全に相手次第です。

なので、相手の評価をいくら気にしても仕方のないことなんですね。

全員に好かれようとしない

モテる

あなたは全員に好かれようとしていませんか?

実はこれも人見知りになってしまう大きな原因の1つなんですね。

相手から嫌われないように接するあまり、つい当たり触りのないコミュニケーションを取ってしまいがちです。

全員に好かれることをやめるだけで嫌な人間関係から解放され、本当の自分を積極的にアピールできるようになります。

普段付き合っている友人を見直す

疑問

あなたの周りにはどのような人がいますか?

実は、普段付き合っている友人や同僚などを見直すことも人見知りを克服する上で大事なことです。

僕の高校時代の同級生で、学生時代は極度の人見知りだったのに、久々に同窓会で会ったときに見違えるぐらい人見知りが改善されている人がいました。

その彼曰く、人見知りが改善されたのは大学時代に付き合っていた友人の影響が大きいと言っていました。

大学時代の友人はとても社交的で明るい人たちが多かったみたいです。

人間関係を見つめなおすことで人見知りも改善されるんだなと僕はとても勉強になりました。

人見知りのほとんどは偽物の恐怖である

恐怖

人見知りの人が抱いている相手への恐怖心はほとんどが偽物だということをご存知でしょうか?

今の世の中、突然相手から危害を加えられることや傷つけられることはほとんどありません。

なのに、人見知りのほぼすべての人は相手に警戒をしてしまっている。

これはなぜなのでしょうか。

実は、相手を警戒してしまう主な原因は

『過去の先祖の遺伝子がそのまま今の現代社会にまで受け継がれているから』

なんですね。

昔の人たちは相手を警戒することで自分の身を守ってきました。

突然違う部族の人に襲われたり、動物に襲われたりするのを回避するために人見知りを発動させていたんですね。

しかし、今の世の中、そのような危険はいっさいありません。

なので、人見知りで抱いている恐怖は今の現代社会には必要のない偽物の恐怖だということです。

考え方や行動を変える

考える

人見知りの人に有効なアプローチは考え方や行動を変えるということですね。

まずは考え方ですが、自分に意識を向けるのはやめましょう。

人見知りというのは基本、自分にベクトルが向いている状態です。

  • 自分が変に見られたくない
  • 自分が嫌われたくない
  • 自分が恥をかきたくない

すべて自分を気にしているんですね。

なので、この考え方をまずは変える必要があります。

自分に向いたベクトルを、今度は相手に向けてみてください。

  • 相手はどうしたら警戒心を解いてくれるだろうか
  • どうしたら相手は喜んでくれるだろうか
  • 相手の求めていることはなんだろうか

このようにベクトルを相手に向けることで、人見知りは思ったよりも気にならなくなるはずです。

考え方を変えたら、今度は行動を変えてみましょう。

行動を変える有効な手段としては『元気なあいさつ』が一番効果的です。

あなたは普段の日常で元気なあいさつはできていますか?

もしできていないのなら、明日からでもしてみてください。

元気なあいさつを習慣づけることで、人見知りはみるみる改善されていくはずです。

基本中の基本ですが、ぜひ明日から取り入れてみましょう。

過去の失敗を引きずらない

失敗

人見知りの人に多いのは過去の失敗を引きずるということです。

相手に受け入れてもらえなかったり、悪口や陰口を言われて傷ついた経験がある人はどうしても相手を警戒してしまいます。

また傷つけられたどうしよう、相手に拒否されるのはもう嫌だ、このような過去のトラウマが人見知りに拍車をかけていることも珍しくないんですね。

過去を振り返るよりも、これから起こる未来を考えるようにすれば、いつまでも過去の失敗を引きずらなくて済むはずです。

人との交流に慣れる

飲み会

人見知りは人との交流を避けがちですが、ここはあえて人との交流を増やしてみてください。

人間というものは慣れることによってあらゆる苦手を克服できる生き物です。

例えば料理が苦手な人でも毎日料理をすれば上達するように、人見知りも人との交流を増やせば自然と克服できるものなんですね。

しかし、そうは言ってもなかなか行動に移せないのが人間です。

なので、まずは小さなステップとして1日3人に声をかけてみましょう。

これが習慣化されてしまえば、人との交流は比較的簡単に達成されるはずです。

あいさつをする

おはよう

人見知りの人は挨拶するのが苦手な傾向があります。

もし挨拶できたとしても、相手に聞こえるか聞こえないぐらいの小さな声で挨拶してしまったり、恥ずかしいから挨拶をせずに通りすぎてしまったりと、つい挨拶を疎かにしがちです。

しかし、あいさつは基本中の基本です。

挨拶をしっかりできるかできないかで相手からの印象は劇的に変わってくるので、人見知りの人こそ挨拶をしっかりできるように心がけましょう。

相手の目を見て話す

真剣

あなたはしっかり相手の目を見て話せていますか?

恥ずかしがって、つい目を逸らしていませんか?

相手の目を見ることはとても大切なことです。

人見知りを克服するためにもこの『目を見る』という行為はぜひやってもらいたい行動の1つですね。

なぜなら、相手の目を見て話すことができれば自分に自信がつくからです。

目を逸らしてしまう人のほとんどは自分に自信がないか、恥ずかしがり屋の人だと思います。

相手の目を見るコツとしては、相手の鼻を見たり、目と目の間を見るのが効果的ですよ。

そうすれば自然に相手と目を合わせることができると思います。

人前に積極的に出る

人前

まずは積極的に人前に出てみましょう。

人見知りの人は人前に出るのが苦手な人が多いですが、人前を避け続けていると余計に人見知りが悪化してしまいます。

人前に出ると恥ずかしい気持ちはあると思いますが、ここは逃げずにチャレンジしてみてください。

僕も人前に出るのは苦手ですが、苦手だからこそ人前に出るようにしました。

その結果、人見知りはだいぶ改善されました。

人前に出ることが慣れてきたときには、あなたの人見知りはだいぶ改善されているはずです。

人見知りがまず最初にするべき行動

一番

最後に人見知りがまず最初にするべき行動について話していきたいと思います。

それは、人見知りのせいで避けてきた行動をあえてするということです。

例えば初対面の人に話しかけるとか、相手の目を見て話すとか、人見知りでできなかったことはたくさんあると思います。

これらをすることによって、人見知りは少しずつ改善されていくはずなんですね。

慣れないうちは苦痛やストレスは多少なりとも伴うはずですが、乗り越えた先には人見知りは必ず克服されているはずです。

僕も初めてのチャレンジや慣れないことをするのはストレスが溜まるし気が引けますが、ストレス=成長している証と思っているので、決して逃げたりはしません。

まずは相手の目を見て話すだけでもいいと思います。

無理をせずに1つずつ実践していきましょう。

ということで人見知り克服法の話はこれで終わりになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


コミュ障が好かれる秘密を公開!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください